過去の記事

2023年の記事一覧(2)
  • 2023年12月(0)
  • 2023年11月(0)
  • 2023年10月(0)
  • 2023年9月(0)
  • 2023年8月(0)
  • 2023年7月(0)
  • 2023年6月(0)
  • 2023年5月(0)
  • 2023年4月(0)
  • 2023年3月(0)
  • 2023年2月(1)
  • 2023年1月(1)
2022年の記事一覧(12)
2021年の記事一覧(5)
2020年の記事一覧(8)
2019年の記事一覧(6)
2018年の記事一覧(6)
2017年の記事一覧(1)
  • 2017年12月(0)
  • 2017年11月(0)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年9月(0)
  • 2017年8月(0)
  • 2017年7月(0)
  • 2017年6月(0)
  • 2017年5月(0)
  • 2017年4月(0)
  • 2017年3月(0)
  • 2017年2月(0)
  • 2017年1月(0)
2016年の記事一覧(15)
2015年の記事一覧(20)
2014年の記事一覧(26)
2013年の記事一覧(28)
2012年の記事一覧(29)
2011年の記事一覧(8)

ご宿泊予約をする

新着情報

新着情報

正倉院展は10月28日から

2017年10月27日

正倉院展は10月28日から

10月28日(土)から11月13日(月)まで奈良国立博物館で第69回正倉院展が開かれます。 今回は58件の宝物が出陳され、そのうち初公開の宝物が10件ございます。 聖武天皇ご遺愛の品を含め、奈良時代の文化と暮らしを身近に感じる事ができる年に...

詳細を見る

興福寺 特別公開のお知らせ

2016年09月01日

興福寺 特別公開のお知らせ

10月10日まで興福寺の五重塔と三重塔(ともに国宝)が同時に特別公開されています。 日本国内で国宝の五重塔は11基、国宝の三重塔は13基で共に有するのは興福寺のみ。寺内での特別開扉は今回が初めてとのこと。 塔内に安置されている貴重な仏像も拝...

詳細を見る

貸切風呂リニューアル工事による休館のお知らせ

2016年08月12日

貸切風呂リニューアル工事による休館のお知らせ

当館には小さい貸切風呂が2箇所ございまして、1箇所は今からちょうど4年前にリニューアルいたしました。 今回、もうひとつのお風呂を改装することとし、この工事に伴いまして、8月24日〜28日まで休館させていただきます。 なお工事完了は9月中旬を...

詳細を見る

小鹿のお散歩

2016年07月01日

小鹿のお散歩

前回、鹿苑での小鹿公開のお知らせを掲載しましたが、あれから1ヶ月、奈良公園内のいろいろな場所で小鹿に出会うことができるようになりました。 親鹿の後について芝生を食べる姿を見ていると、本当に可愛らしくてとても癒されますよ。  ジメジメとした日...

詳細を見る

二月堂で「大仏蛍」が舞い飛ぶシーズンが近づきました

2016年05月21日

二月堂で「大仏蛍」が舞い飛ぶシーズンが近づきました

蛍が見たければ・・・山間の清流に足を運ばねばならないと思ってらっしゃいませんか?  実は奈良の街中、有名観光スポットから程近くで「蛍」を鑑賞できるスポットがあるのです。 御存じでしたでしょうか?  大仏殿の裏側に「お水取り」で有名は「二月堂...

詳細を見る

小鹿公開のお知らせ

2016年05月12日

小鹿公開のお知らせ

6月1日〜30日まで春日大社境内の鹿苑(ろくえん)で、小鹿が公開されます。 5月中旬から7月頃が鹿の出産シーズンで、毎年この時期に鹿苑で保護されている母鹿と小鹿を見ることができます。 是非、かわいい小鹿をご覧になりに奈良へお越しください。 ...

詳細を見る

【無料試食付き!】 おもてなしを堪能 婚礼相談会

2016年05月12日

【無料試食付き!】 おもてなしを堪能 婚礼相談会

大切なゲストをおもてなしするお料理。 平成28年6月30日までに下見に来られた際に、ミシュランガイド5年連続掲載店『月日亭』のお料理の一例をご試食していただけます。 1日2組様限りですので1週間前までにお問合せの上、ご予約下さい。  月日亭...

詳細を見る

そろそろ紫陽花の季節です

2016年05月18日

そろそろ紫陽花の季節です

奈良には「花」の名所の寺院が多数ございますが、これからの季節おススメは「紫陽花」  とりどりの紫陽花に埋め尽くされる寺として有名なのが「矢田寺」  矢田寺では25000?の境内に約60品種、一万株の紫陽花が見られます。 花色の移ろいは仏教の...

詳細を見る

PAGE TOP