過去の記事

2023年の記事一覧(2)
  • 2023年12月(0)
  • 2023年11月(0)
  • 2023年10月(0)
  • 2023年9月(0)
  • 2023年8月(0)
  • 2023年7月(0)
  • 2023年6月(0)
  • 2023年5月(0)
  • 2023年4月(0)
  • 2023年3月(0)
  • 2023年2月(1)
  • 2023年1月(1)
2022年の記事一覧(12)
2021年の記事一覧(5)
2020年の記事一覧(8)
2019年の記事一覧(6)
2018年の記事一覧(6)
2017年の記事一覧(1)
  • 2017年12月(0)
  • 2017年11月(0)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年9月(0)
  • 2017年8月(0)
  • 2017年7月(0)
  • 2017年6月(0)
  • 2017年5月(0)
  • 2017年4月(0)
  • 2017年3月(0)
  • 2017年2月(0)
  • 2017年1月(0)
2016年の記事一覧(15)
2015年の記事一覧(20)
2014年の記事一覧(26)
2013年の記事一覧(28)
2012年の記事一覧(29)
2011年の記事一覧(8)

ご宿泊予約をする

新着情報

新着情報

5月の宿泊空室状況

2019年04月25日

5月の宿泊空室状況

5月の宿泊予約できるお日にちのご案内です。1日3組限定のため、残室はわずかでございます。 新緑が映える、魅力がいっぱいの奈良へ是非お越しくださいませ。  5月 宿泊予約可能日(4/25現在) 5日(日)、7日(火)、8日(水)、13日(月)...

詳細を見る

【早期予約でお得に宿泊!】

2018年12月16日

【早期予約でお得に宿泊!】

ホームページより90日前、60日前にご宿泊のご予約いただきますと、通常宿泊料金より割引となるお得なプランをご提供させていただきます。  ☆早割90☆ ご宿泊日より90日前にご予約いただきますと、グレードアップ会席プラン、または旬を味わう「味...

詳細を見る

興福寺中金堂落慶

2018年09月15日

興福寺中金堂落慶

興福寺では、伽藍の中心的な堂宇である中金堂が落慶を迎え、10月20日から一般拝観を開始いたします。 中金堂は長い歴史の中で7度の火災に遭いました。1771年の大火で焼失した後、 本格的な再建が途絶えてきましたが、このたび300年ぶりの復興と...

詳細を見る

紅葉が色づいてまいりました。

2018年11月28日

紅葉が色づいてまいりました。

月日亭周辺の紅葉がようやく見頃をむかえました。 12月初め頃までおたのしみいただけそうです。

詳細を見る

11月の宿泊のご予約可能なお日にちのご案内!

2018年11月17日

11月の宿泊のご予約可能なお日にちのご案内!

11月は秋の行楽シーズンのため、ご予約がとりにくいですが、ご予約できるお日にちのご案内です。1日3組限定のため、残室はわずかでございます。 秋の行楽シーズン、魅力がいっぱいの奈良へ是非お越しくださいませ。   11月 宿泊予約可能日(11/...

詳細を見る

第70回正倉院展 平成30年10月27日(土)〜11月12日(月)

2018年10月11日

第70回正倉院展 平成30年10月27日(土)〜11月12日(月)

奈良の秋の正倉院展は節目の70回を迎えます。聖武天皇ゆかりの宝物など56件が出陳されます。平成最後の正倉院展をお楽しみくださいませ。 【期間】平成30年10月27日(土)〜11月12日(月) 全17日 【開館時間】午前9時〜午後6時  ※金...

詳細を見る

貸切風呂「若草」リニューアル!

2016年09月16日

貸切風呂「若草」リニューアル!

このたび月日亭では貸切風呂をリニューアルし「若草」と命名、9月17日からお客様にご利用いただける運びとなりました。  月日亭には貸切風呂が2箇所ございます。うち1箇所は平成24年8月に、天然素材にこだわった、天井・壁・床も「木」でできている...

詳細を見る

ご婚礼【5月限定!先着3組様お料理5%引き 】 

2018年03月12日

ご婚礼【5月限定!先着3組様お料理5%引き 】 

5月にご婚礼お食事会をされる新郎新婦様、先着3組様のみお料理代金を5%引きさせていただきます。 (ただし、ブライダルプロデュース会社経由は除きます。)  5月、春日山原始林は新緑が目にあざやかで、風薫るさわやかな季節です。 原始林を借景に、...

詳細を見る

PAGE TOP