2013年05月09日
遊び心も厳かに。
よーくご覧になってください。こんな所に「月日」の文字が。旅館ならではの遊び心とでも申しましょうか。月日亭ではこのような小技が随所に施されております。御覧のお客様、お越しの際は、お見落としのなきように・・・ 皆様のご予約をお待申し上げます。
2013年04月28日
藤が開花しています。
春日大社を含む奈良公園の藤がもう開花しています。桜同様、少し早いような気もしますが、春日大社の藤はゴールデンウィーク中の奈良の見逃せない名所の一つになりますので、お見逃しのございませんように。 今日からゴールデンウィーク。当亭もまだ空室の日...
2013年04月23日
ゴールデンウィーク空室のご案内。
ゴールデンウィークご旅行の行き先はお決めになりましたでしょうか?HP御覧の皆様へ月日亭の宿泊最新空き室情報をお知らせいたします。「せっかく奈良へ行くのに部屋が取れない」、「落ち着いた旅館でのんびり過ごしたい」などお困りの方にご利用頂ける様ご...
2013年04月08日
興福寺 特別公開は4月12日から
4月12日から6月2日まで興福寺の南円堂と北円堂が同時公開されます。南円堂は例年10月17日のみ特別開扉していましたが、創建1200年を記念して今年は2カ月近い公開となります。国宝のご本尊・不空羂索観音菩薩坐像を始め、四天王立像など鎌倉時代...
2013年04月01日
桜がほぼ満開に
奈良の桜がほぼ満開に近づいています。例年より1週間は早い開花状況で、3月末にお花見ができた、という方も多かったのではないでしょうか。明日は雨の予報ですので、少し散ってしまわないか心配ですが、この週末はまだまだお花見が楽しめるのではないでしょ...
2013年03月23日
奈良の一番桜(氷室神社のしだれ桜)
氷室神社のしだれ桜が間もなく満開を迎えます。1年前(4月7日)のこのコーナーでご紹介しましたが、奈良公園周辺ではで一番最初に咲く桜です。今年は3月が暖かかったため1週間ほど桜の開花が早くなっています。氷室神社のしだれ桜も次の週末には満開にな...
2013年03月12日
奈良公園の梅が見頃です
奈良公園の片岡梅林(浮御堂の北側)の梅が見頃を迎えています。 紅梅はまだ蕾が多いですが、白梅はきれいに開花しています。 ここには200本以上の梅の木があるそうです。 先週の暖かさから一転、今週はいつもの寒さになってしまいましたが、春の訪れは...
2013年03月07日
春を呼ぶ行事 東大寺「お水取り」
先日ご紹介しました「東大寺二月堂修二会(お水取り)」は奈良に春を呼ぶ行事とも言われ、お水取りが終わる3月中旬になりますと寒さが和らいで参ります。 ところが、今年は今週の初めから昼間はポカポカ陽気で春のような暖かさ。お水取りも例年待っている間...