2013年08月16日
【期間限定】「長月会席」の販売を開始しました。
長かった夏休み間終わり、ご家庭のご婦人様方には落ち着いた時間が戻ってきたことと存じます。 少し時間の余裕ができた皆様へ、春日奥山 月日亭よりお得な情報をお知らせいたします。 9月30日までの平日お昼限定で「長月会席」@8,000円(税金・サ...
2013年08月07日
お盆期間、まだ空きがございます。
お盆期間中に奈良へのご旅行をご検討の皆様。 街中のモダンなお宿、快適なホテルもいいですが、世界遺産「春日山原始林」に囲まれた非日常空間を体感してみませんか? 当亭ではお盆期間中でも、まだ空室がございます。 【8月7日12時現在】 8月13...
2013年08月02日
8月5日から「なら燈花会」が始まります。
奈良の夏の風物詩「なら燈花会」がいよいよ8月5日(月)から始まります。 この奈良公園一帯がライトアップされるイベントも開始から15年。エリアが拡大されたり、社寺の夜間拝観もできるようにもなりました。 月日亭では、ご自身でカップの中にろうそ...
2013年06月30日
ステンドグラスの作家さんが月日亭に来て下さいました。
月日亭の貸切風呂にあるステンドクラスをデザイン・制作してくださった作家さんが今日、月日亭に来て下さいました。 作品を納品してしまいますと、実際にどのような形で設置されているのかを見る機会がなく、とても気にしてくださっていたようで、今回、お忙...
2013年06月07日
「ムジークフェストなら」が開催されます。
6月14日(金)から30日(日)までの17日間、奈良市内を中心にホールだけでなく社寺やホテル、飲食店、美術館など様々な場所で音楽に親しむことができるイベント「ムジークフェストなら」が開催されます。無料で楽しめるものから、予約が必要なもの、有...
2013年06月07日
世界に10個だけのオリジナル「しゃんぷう札」
これは何だと思われますか? 昨年8月に貸切風呂を改装した時に、MARKS&WEBというブランドのボディソープやシャンプーを使うことにしました。ところが、とてもいい商品なんですが、外見上「ボディソープ」「シャンプー」「コンディショナー」の区別...
2013年05月23日
「月日亭オリジナル手ぬぐい」が完成しました。
月日亭にお越しいただきましたお客様には「ここでしか味わえないもの」をご提供したいという気持ちで日々サービスさせていただいておりますが、お客様がお帰りになっても月日亭のことを思い出していただけますよう、この度お土産品としまして「月日亭オリジナ...
2013年05月23日
特別公開は6月2日(日)まで。お見逃しなく。
以前お知らせいたしましたが、興福寺・南円堂創建1200年を記念しまして、南円堂と北円堂が同時公開されております。(通常、南円堂は年に1回10月18日のみ公開)鎌倉時代の仏師・運慶とその父康慶一門によって制作された諸仏を拝観できる貴重な機会と...