古来より春日大社の神域として保護され、世界遺産にも登録されている「春日山原始林」。
そのなかに静かに佇む当亭は、明治36年に奈良県知事が要人をもてなす施設として建てられました。
四季が織りなす風情の彩りを眺めつつ、季節の素材を巧みに生かした本格派の会席料理をご堪能ください。
2023.01.01
明けましておめでとうございます🎍 昨年は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 2023年も皆さまにとって素敵な年になりますよう心よりお祈りしております。 本年も引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2022.06.27
「いまなら。キャンペーン2022プラス」参画施設です。 宿泊者全員の方がワクチン3回目接種済又は証明書提示で奈良県内の旅行商品が50%割引※に! ※上限5,000円割引まで。 平日最大3,000円分、休日最大2,000円分(奈良県民は最大3,00...
2022.08.01
都ホテルズ&リゾーツは、本日2022年6月1日(水)より、会員プログラム「都プラス」を全面リニューアルしました!新たにステータス制を導入し、お客様お一人ひとりに寄り添ったサービスをご提供する「ロイヤリティプログラム」がスタートします。 ポイントプロ...
月日亭の真下を流れる吉城川のせせらぎの中に「日月」のかたちを彫った磐石があり、「月日の磐」と言われています。天平の昔、吉城川上流の水谷川を利用して氷池を作り、厳冬の候、出来た氷を月日の磐あたりにあったとされる氷室(神社)に貯え、夏に朝廷へ献上されておりました。
春日奥山月日亭は奈良古京の雰囲気を今に伝えるこの由緒ある史跡にちなんで名付けられました。